【地域イベント紹介】壺屋やちむん通り祭り 秋さんぽを楽しもう
沖縄も少しずつ涼しくなり、秋の訪れを感じる季節になってきました。
そんなお出かけ日和の週末にぴったりのイベントがこちら。
11月1日(土)・2日(日)の2日間、当ホテル目の前の壺屋やちむん通りで「壺屋やちむん通り祭り」が開催されます。
今年で第20回を迎えるこのお祭りは、地域の方々はもちろん、観光で訪れた“やちむんファン”にも人気の恒例行事です。
「やちむん」とは?
「やちむん」とは、沖縄の言葉で“焼き物”のこと。
古くから人々の暮らしに根づき、日用品として親しまれてきました。
近年ではお土産やインテリアとしても人気が高く、県内各地で開かれる陶器市には多くの観光客が訪れます。
©沖縄観光コンベンションビューロー
壺屋やちむん通りの魅力
そもそも、なぜ壺屋にはやちむんの工房が多くあるのでしょうか。
壺屋が“やちむんの街”として栄え始めたのはさかのぼること約400年前。
県内に点在していた窯場を那覇市壺屋に集約したことが始まりとされています。
戦争の被害をほとんど受けなかったため、現在でも昔ながらの石垣や赤瓦屋根が残り、どこか懐かしい沖縄の原風景が感じられます。
©沖縄観光コンベンションビューロー
第20回壺屋やちむん通り祭り
今年も大人から子どもまで楽しめる企画が盛りだくさんです!
その一部をご紹介します。
- 壺屋焼物博物館が無料で入れる!
- 博物館スタッフとめぐる壺屋まーい(まち歩きガイド)
- 子どもが楽しめるクイズラリー
- 通り会各店舗の割引セール&景品が当たる福引お買い物ラリー
- 飲食出店コーナーやライブ演奏、旗頭
■開催概要
開催日:2025年11月1日(土)・2日(日)
時間:10:00〜18:00
場所:壺屋やちむん通り(当ホテルすぐ目の前)
やちむんの器を手にとってみたり、石畳の路地を散策したり、那覇らしい街歩きを楽しんでみませんか?
ホテルから徒歩すぐの会場なので、ご滞在中のちょっとしたお出かけにもおすすめです。
(2025/11/01)







